2025年7月1日
このたび、「永年勤続祝金」および「還暦祝金」の支給方法を下記の通り変更させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。
■ 支給方法の変更について
これまで:
事由日の前月に該当者一覧表を事業所に郵送し、請求書をご提出いただいておりました。
今後:
請求書不要、口座へ自動的にお振込み
※ この変更は、令和7年8月事由分より実施いたします。
(※「永年勤続祝金」に限り、7月31日事由分も含みます。)
■ その他の慶弔金について
「永年勤続祝金」および「還暦祝金」以外の慶弔金については、従来通り請求書の提出が必要ですので、ご注意ください。
■ 支給日の変更について
これまで:月2回(10日・25日)
今後:月1回(25日)に変更
変更点まとめ
- 「永年勤続祝金」「還暦祝金」に関して基準日を基に対象者を抽出、登録、自動振り込み
※請求書の提出必要なし - 当月支給、月1回の支払い(15日迄に受付したものを25日に支払)
- 令和7年8月より実施予定(永年勤続祝金のみ7/31事由分含む)
※初回8月分は8/15迄に受付したものを8/25支払 - その他
・該当月毎に案内していた「給付対象者一覧」は令和7年度分(R7.8~R8.3)をまとめて7月中旬に別便にて各事業所へ郵送する ※翌年度からは年度末の健診予約案内と一緒に1年分の該当者一覧を郵送
・今まで通り「支払通知書」及び提出していただいた「請求書事業所控」は郵送する
・万一、会費の未収金がある場合は入金確認後の対応とする