給付内容
本人保障
| 支払事由の種類 | 保険金額 | 添付書類 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 疾病死亡保険金 | 65歳未満 | 100,000円 | 医師の死亡診断書(写)等 | ||
| 65歳以上 | 50,000円 | ||||
| 不慮の事故による死亡保険金 | 100,000円 | 医師の死亡診断書(写)等 不慮の事故である証明書(写) | |||
| 交通事故による死亡保険金 | 100,000円 | 医師の死亡診断書(写)等 交通事故である証明書(写) 対象者と保険金受取人の関係がわかるもの | |||
| 支払事由の種類 | 保険金額 | 添付書類 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 疾病による重度障害 | 疾病死亡と同額 | 医師の後遺障害診断書(写)等 | |||
| 不慮の事故 | 重度障害(1,2級~3級の2,3,4) | 不慮の事故死亡と同額 | 医師の後遺障害診断書(写) 不慮の事故である証明書(写) | ||
| 障害3級~14級 | 4,000円~90,000円 | ||||
| 交通事故 | 重度障害(1,2級~3級の2,3,4) | 交通死亡と同額 | 医師の後遺障害診断書(写) 交通事故である証明書(写) 対象者と保険金受取人の関係がわかるもの | ||
| 障害3級~14級 | 4,000円~90,000円 | ||||
| 支払事由の種類 | 保険金額 | 添付書類 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 休業14日以上30日未満の休業の場合 | 5,000円 | 医師の診断書(写)、出勤簿(写) | |||
| 休業30日以上60日未満の休業の場合 | 10,000円 | ||||
| 休業60日以上90日未満の休業の場合 | 15,000円 | ||||
| 休業90日以上120日未満の休業の場合 | 20,000円 | ||||
| 休業120日以上の休業の場合 | 25,000円 | ||||
慶弔見舞金保障
| 支払事由の種類 | 保険金額 | 添付書類 | |
|---|---|---|---|
| 死亡弔慰金 | 会員の配偶者の死亡弔慰金 | 20,000円 | 死亡事項記載の戸籍謄本、又は住民票(会員との続柄がわかるもの)(写) ※会員との続柄がわかれば「新聞広告」「会葬お礼状」でも可 |
| 会員の子の死亡弔慰金 | 20,000円 | ||
| 会員又は配偶者の親の死亡弔慰金 | 10,000円 | ||
| 結婚祝金 | 会員が結婚した時 | 10,000円 | 夫婦が記載されている戸籍謄本、又は婚姻届受理証明書(写) |
| 出生祝金 | 会員または会員の配偶者が出産したとき | 10,000円 | 戸籍謄本(抄本)、又は母子手帳の出生届出済証明書、又は健康保険被保険者証(写) 、又は住民票(世帯全部の写) |
| 就学祝金 | 会員の子が小学校に入学したとき | 5,000円 | 就学通知書、又は在学証明書(写)、又は健康保険被保険者証(写)、又は住民票(世帯全部の写) |
| 会員の子が中学校に入学したとき | 5,000円 | ||
| 還暦祝金 | 会員が60歳に達したとき | 10,000円 | 申請不要(自動支払い) |
| 勤続祝金 | 会員が同一事業所に10年間勤務したとき | 5,000円 | 申請不要(自動支払い) |
| 会員が同一事業所に15年間勤務したとき | 10,000円 | ||
| 会員が同一事業所に20年間勤務したとき | 10,000円 | ||
| 会員が同一事業所に25年間勤務したとき | 10,000円 | ||
| 会員が同一事業所に30年間勤務したとき | 10,000円 | ||
| 会員が同一事業所に35年間勤務したとき | 10,000円 | ||
| 会員が同一事業所に40年間勤務したとき | 10,000円 | ||
